![]() |
黒部・立山アルペンルートは、以前雄山登山で来たことがありました。 その時の、素晴らしさが忘れられず、また夫に見せてやりたいと言う気持ちから夫の両親も一緒の1泊2日の旅が実現する事となりました。 |
![]() |
日程は1泊2日で、効率良く回る為に飛行機で、羽田から富山まで行く事にしました。 羽田6:40発(ANA881) 富山7:40着 富山駅まで路線バスを利用 |
![]() |
富山〜立山まで富山電鉄の特急に乗車。 富山8:40発 立山9:30着 |
![]() |
立山〜美女平までケーブルカーを利用。 駅のホームが急勾配の階段です。 |
![]() |
美女平から高原バスに乗り換え、阿弥陀ヶ原で下車。 ここで、気持ちの良い木道を散策。 両親の足のことを考え、ショートコース(1時間足らず)をのんびり歩き、自然を満喫。 |
![]() |
阿弥陀ヶ原から再び高原バスに乗って、宿泊ホテルのある室堂へ。 室堂のバスターミナルの上にホテル立山があります。 利便性は勿論の事、施設の充実、サービス、料理までも満足の行く内容の高原ホテルでした。 |
![]() |
室堂は、草紅葉で彩られていました。 |
![]() |
ホテルの企画で、室堂をガイドさんの案内で巡ります。 夕刻迫る室堂は、人影もまばらになり時折吹く風は冷たく感じました。 |
![]() |
翌日は、室堂から大観峰まで山頂の真下を通る、立山トロリーバスで行き、大観峰から黒部平までロープウェイを利用します。 |
![]() |
黒部平でケーブルカーに乗り換え黒部湖まで一気に下ります。 |
![]() |
黒部ダムでは、大迫力の放水を楽しみました。 |
![]() |
黒部湖から扇沢までトロリーバスで移動。ここで昼食を摂って信濃大町行きの路線バスに乗ります。 |
![]() |
信濃大町から特急あずさ26号に乗車し八王子で在来線に乗り換え帰宅の途につきました。 |
黒部アルペンルートは、事前にJTBで立山〜扇沢までのアルペンルート内の交通機関の切符と宿泊ホテルの予約のみ依頼し、羽田〜富山までの飛行機と信濃大町〜の特急は、自分で手配しました。 2日間で、10種類もの乗り物を乗り継ぎ、自然を満喫し充実した旅となりました。 次回は、北陸新幹線を使ってこの地を訪れたいですね。 |