タッチが何を思ってか始めた革細工です。このページも勿論タッチの担当!
・・・もう12年たちましたか。がんばろっと。
2004.12.18 電子手帳カバー |
![]() |
![]() |
ことの始まりは、電子手帳カバーがほしかったから。 ただ切って縫い合わせただけです。 |
2004.12.20 サイフ1号(N) 2004.12.24 サイフ2号(H) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
妻からのリクエストで、小さい財布を作りました。同じタイプで母へも。 小銭入れはボックスタイプで、たたんだお札が入るところもあります。 構造と縫い方を悩みました。 床面の処理などできていません。 |
2004.12.29 ケイタイポケット(N) |
![]() |
![]() |
カバンのショルダーベルトに巻きつけるタイプの形にしました。 表を一枚革で作るつもりだったのですが採寸間違えで継ぎ足しになってしまいました。 ストラップは市販品です。 |
2004.12.30 札入れ(A) |
![]() |
![]() |
父へ札入れ(紙ばさみタイプ)。 カード入れにもう一工夫あってもよかったかな。 |
2004.12.31 キーホルダ(R) |
![]() |
![]() |
妹から大きいキーホルダーのリクエスト。 鍵が6こ付けられる金具がありました。 |
2005.1.8 はこ |
![]() |
![]() |
拝み縫いを練習するつもりではこを作ってみました。使用目的なし。 |
2005.1.9 キーホルダ(H) |
![]() |
![]() |
母のキーホルダー。 スナップを2つにしてみました。 |
2005.1.10 キーホルダー |
![]() |
![]() |
|
2005.1.15 メガネケース |
![]() |
![]() |
2mm位の革2枚貼り合わせたので丈夫ですが、丸くなるように貼ったので作るときが大変。 |
2005.1.16 携帯ケース |
![]() |
![]() |
子供の携帯ホルダ。グローブ革で切りっぱなし。 |
2005.1.22 小銭入れ |
![]() |
![]() |
しっぽ付き。 |
2005.1.24 小銭入れ 2005.1.29 ピンクの小銭入れ 2005.1.30 黒の小銭入れ |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
45x72mmくらい |
2005.2.11 南部せんべい |
![]() |
型押ししてみました。 |